oneness

障害がある。だから輝ける

就労継続支援事業所で最低賃金は保証される?【A型とB型の違いを解説】

 

こんにちは。

名古屋市中川区の就労継続支援事業所「ワンネス」です。

 

事業所に通所するうえで、どうしても気になるのが賃金や工賃です。

もらえるお金が多ければ多いほど、生活にゆとりが出ますよね。

 

しかし、事業所によっては十分なお金を得ることができないと感じる方もいるようです。

就労継続支援事業所と最低賃金の関係について、みていきましょう。

就労継続支援事業所とはどんな場所?

就労継続支援事業所は、以前は「作業所」と呼ばれることも多かった施設です。

事業所は、障害を持つ人々が社会参加を目指し、働く場として設けられています。

そして、個々の能力に応じた仕事を通じて、社会生活のスキル向上や自立を支援します。

 

このような背景から、事業所には多種多様なサービスがあり、利用者のニーズに合わせて選べるようになっていることが特徴です。

事業所は、就労の場を提供するだけでなく、日常生活の支援や社会とのつながりを深めるための活動も行っているのです。

 

A型事業所の特徴

A型事業所は、障害を持つ方々が安定した収入を得ながら働くことができる場所です。

国が定める最低賃金も支払われます

これにより、経済的な自立を目指す方々にとって、安心して働ける環境が提供されています。

 

A型作業所で働くメリットは、ただ収入を得るだけでなく、雇用保険労災保険などの福利厚生の面でも保護される点です。

また、一般企業と同様に、キャリア形成やスキルアップの機会も提供され、長期的な就労を目指す方に適しています。

 

B型作業所の特徴

B型作業所は、障害を持つ方々がより自由な環境で働くことを目的としています

最低賃金の保証はありませんが、その代わりに柔軟な働き方を支援し、利用者の能力や希望に応じた仕事を提供します。

 

B型作業所での仕事は、生産活動だけでなく、地域社会との交流や趣味活動など、多岐にわたります。

これにより、利用者は自分のペースでスキルを身につけながら、社会参加を進めることができます。

 

B型作業所のメリットは、利用者の個性や興味に合わせた活動が可能であること、そして、プレッシャーを感じずに働ける環境が整っていることです。

これにより、自己実現と社会とのつながりを同時に追求することができるでしょう。

 

ワンネスは、日給2000円と、B型事業所の中では比較的高い工賃を得られる事業所です。

工賃だけが大切なわけではないですが、手にするお金が増えることは、やはりモチベーションにつながるでしょう。

 

自分に合った事業所の選び方

自分に合った事業所を選び、無理なく通所するには、賃金や工賃以外の面もチェックすることが重要です。

 

作業内容が適しているか

利用者の障害の程度や種類によって、できる仕事は異なります。

細かな仕事を苦手とする人が手の込んだ繊細な製品を作るのは難しいでしょう。

一方で、複雑な仕事でも難なくこなせる人は、単純作業ばかりをするのではつまらないと感じることもあります。

自分の能力に合った作業ができる作業所を選びましょう。


無理な勤務時間になっていないかチェックする

無理せずに通えて働けることも重要です。

就労継続支援事業所の最大のメリットは、健康状態や体調を最優先して働けることです。

病状の悪化や通院などのために急に通えなくなっても、柔軟に対応してもらえる施設を探しましょう。

また、あらかじめ自分が働けそうな時間帯や日数を伝えておきましょう。

 

見学して事業所の雰囲気を知る

主治医に働くことが可能か相談した後、実際にいくつかの候補の事業所を見学しましょう。

スタッフから仕事の内容や工賃について十分な説明を受けることが重要です。

利用者やスタッフが明るくイキイキと過ごしている事業所を選びたいものです。

 

まとめ

就労継続支援事業所にはA型とB型があり、最低賃金が保証されるのはA型事業所です。

しかし、事業所を選ぶ際には賃金や工賃だけでなく、自分に合った仕事内容で無理なく働けるかどうかがをチェックする必要があります

A型事業所も、B型事業所も、それぞれにメリットとデメリットがあります。

自分の今の状況に合わせて、通所する事業所を決めましょう。

 

もしよければ、こちらの記事もあわせてチェックしてください。

 

oneness-ax.hatenablog.com

 

名古屋市中川区の就労移行支援事業所「ワンネス」では、利用者さんを募集しています。見学・説明は、メールフォームからお気軽にお問い合わせください。事業所紹介はこちらをクリック